安ギターの館になってきた
今日、糸鋸を買いに行ったついでに、中古店に立ち寄った。前の日記に書いたparkerのギターを見に行くためだ。まだ売れていなかった。値段は9万円台半ば。機種はNITEFLYというタイプだった。良いギターだと思うが、10万円弱は僕にはやっぱり高すぎる。
で、ジャンク・コーナーに行ったら、綺麗なヤマハのクラシックギターがある。どこがジャンクなの? と思ってよく見ると、ブリッジが剥がれている。値段は2,000円+消費税(この店は高い)。ネックも反りが見られないし、接合面を綺麗に研磨して接着すれば簡単に修復できそう、そう思って買ってしまった。で帰宅後調べると、C-200という機種で、。弦を張ってみるまでは楽器としてちゃんと弾けるかどうかわからないが、ま、ダメでも2,100円だからね。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 音楽の話(2014.11.21)
- 下手の斜め好き/テイク2(2014.08.29)
- 下手の斜め好き(2014.08.27)
- 一昨日衝動買いしたオール単板スパニッシュギターが到着して、家中ギターだらけになってしまった(2013.04.19)
- 脱亜入欧グネ子伝説 2(2013.02.28)
「物欲」カテゴリの記事
- 渋滞中の皆さん、お疲れ(2013.05.04)
- 一昨日衝動買いしたオール単板スパニッシュギターが到着して、家中ギターだらけになってしまった(2013.04.19)
- 中国製アーチトップギター、一泊二日目の夜(2013.03.28)
- もっとレトロ感が欲しい安物ギター(2013.03.27)
- 物欲はマンドリンにも及ぶ(2013.02.21)
コメント