お粗末クンぶる〜す
iMacを買ったらCPUの処理能力が高いせいか、E.pianoからUSB1.1のオーディオIFを通して送るMIDI信号に遅れが出なくなった。なので、ちょっとiMac付属のガレージバンドで遊んでみたくなった。でもって、録音してみたのが古き良き70年代オヤジなこれ。いやぁ、リズム感が悪いなぁ。お粗末クンでお恥ずかしい。だったら、公開しなきゃいいんだが、ま、いいじゃないですか。
ドラムとベースは音源のループを使い、ピアノとハーモニカとギターはアドリブで。
やっぱり、プロのようにはいかないね。精進精進。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 音楽の話(2014.11.21)
- 下手の斜め好き/テイク2(2014.08.29)
- 下手の斜め好き(2014.08.27)
- 一昨日衝動買いしたオール単板スパニッシュギターが到着して、家中ギターだらけになってしまった(2013.04.19)
- 脱亜入欧グネ子伝説 2(2013.02.28)
コメント
カッコイイじゃないですか!
ミスマッチこそ粋というもんです。
僕もいつかは本物のフェンダー。(笑)
まぁ、でも、僕の腕にはもったいないセルマーのアルトを持ってるんで、ギターはフェイクでも別にいっかと。
投稿: ヨジラ | 2008/01/26 10:59
組み立てキット、結構いけますね。
一生初心者級から抜けられそうにないのですが
2年前ついに本物のフェンダーを手に入れました。
注文の伝票に記入していると
二十代中ごろの店員が
「あの・・ギター・・弾かれるんですか。」と
おずおずと尋ねてきて笑っちゃいました。
中年オバサンのギター弾きはとても珍しいようです。
投稿: パウ | 2008/01/25 00:31
ありがとうございます。
いや〜、しかし、リズムが乱れまくっているし、本当に下手だなぁ。一発録りは難しい……まぁ、隠居の都々逸ですね。ご愛敬といったところで。
ストラトをお持ちなんですか?
Fenderですか?
僕のぶる〜すというか都々逸は例の組立キット(無塗装)で弾いてます。
投稿: ヨジラ | 2008/01/23 13:34
いやあ、いいじゃないですか~
この感じ好きですわ。
もっと重いブルースでも来るのかと思いましたよ。
しかしいろんな楽器ができていいですね。
私もなんか作りたいです。
冬は指先が割れてしまうので最近ちっとも弾けません。私のストラトは泣いています。
投稿: パウ | 2008/01/23 00:29