不要品を売ってきた
DVDプレーヤー2台、midi用ミニキーボード、無線LANルーター、scsiボードが、なんと全部でわずか1500円。もちろん、すべて完動品である。その中古店では、ジャンクコーナーの不完全にしか稼働しないDVDプレーヤーでさえ2100円の値札がついている。4200円というジャンクもあった。いかに在庫リスクがあるとはいえ、買い叩かれるもんではある。比較的新しいほうのDVDは5000円くらいの値段で店頭に並ぶんだろうか。案外、基地周辺のガイジンさんが買っていくんだよね。
それと長くて置き場所に困っていた木製のカーテンレール(2980円くらい)と、未使用のクリップランプ(照明器具)二個が、950円だった。
まぁ、ゴミとして捨てなくてすむだけ気持ち的には楽という感じか。その足で、スーパーに向かい、ひとめぼれ10kgを買ったら足が出た。
基地といえば、洞爺湖サミットを前にして、米軍基地周辺は厳戒態勢である。基地に繋がる道路には検問所が設けられ、いたるところに警察官の姿がある。まぁ、交通取り締まりではないので、運転者としては気楽なもんだが、しかし、不毛なことをやっているなぁという気はする。何が不毛かって、ブッシュに福田だろ? おまえたちは既に死んでいる。
参考までに、買い取り値段を書いておく。
4年前のDVDプレーヤー 300円(あまり使っていない)
20世紀に作られたDVDプレーヤー 500円
相当古いmidiキーボード 500円
54Mbps(g/b)無線ルータ 100円
scsiボード 100円
*
木製カーテンレール 500円
未使用だが箱が汚いクリップ・ライト 150円
箱も新品のクリップ・ライト 300円
カーテンレールがけっこう評価高いのは、商品としての劣化が少ないし、すぐ売れるからだろう。電気製品、とりわけハイテクだと、鯖の生き腐れに近いものがある。
| 固定リンク
コメント