塩次伸二君の訃報が
たった今入り絶句した。
塩次伸二君は、高校の時の僕の同級生で、超ベテラン・ブルースギタリストで、彼のファンは全国にいる。「週休六日のススメ」にも登場してもらったことがある。同じく登場してもらったYさんも突然亡くなったし、初恋の人が亡くなったことも書かせてもらった。僕の書くものは疫病神なのかもしれない。また一人“いいやつ”を無くしてしまった。ツアーの途中、栃木県で倒れたらしい。そのまま現地の斎場で通夜と葬式を済まし、お骨になって“帰宅”するそうだ。
僕が最後に会い、最後の演奏を聴いたのは数年前の京都での同窓会。彼の腹が洒落にならないくらいメタボだったので、お節介ながら僕はこんな肥って大丈夫かなぁと思って「よう(腹が)出たな」と軽くこづいたら、塩次君は「ええ感じやろ?」と笑って応えていた。そのときの彼の演奏はもちろん、競演した女性歌手(名前を失念)がまた素晴らしい声だった。
彼の演奏している映像がyoutubeにたくさんある。
電話をくれたのは同じく同級生で、例の上場企業の社長。
こちらの彼も、経済不況の波をもろにかぶっていて、ストレスが相当にたまっているらしく、ちょっと疲れた声をしていた。“仲間”の企業が次々に倒れていっているのだとか。お互い体だけは大事にしないと、といって電話を切った。
(字が違っていました。信二→伸二)
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 音楽の話(2014.11.21)
- 下手の斜め好き/テイク2(2014.08.29)
- 下手の斜め好き(2014.08.27)
- 一昨日衝動買いしたオール単板スパニッシュギターが到着して、家中ギターだらけになってしまった(2013.04.19)
- 脱亜入欧グネ子伝説 2(2013.02.28)
コメント
演奏前ですか。
彼くらいのベテランになると、もはやステージ前に心臓がパクパクするようなことは無かったとは思うけど、それでも心臓への多少の負担があったのかもしれないですね。
性格的にも鷹揚で、本当に気の良いあんちゃんという感じだったんですけどね。ギターだって、今時は彼より何倍も何十倍もスーパーなテクニシャンがいると思いますけど、あのお茶目で剽軽で(?)、且つ枯れた渋みのある味は、彼のギターを置いて他に得難いのではないでしょうか。残念です。
投稿: ヨジラ | 2008/10/21 14:39
栃木のツアーの演奏前に倒れたそうです。私が福山さんを知ったのも塩次さんのコラムで高校時代福山さんのギターがとても上手くなどと書いておられこのページを知っていつも日課のように拝見させていただいております。私も最初で最後の2年前1回品川で演奏を聴かせて頂きました。あのカッコイイブルースが生で聴けないのが非常に残念です。
投稿: m.moto | 2008/10/21 10:10