本が三冊
本日、午前中にして既に三本目の書き込み。
注文していた本三冊が届いた。
1.グスタフ・クリムト(ドローイング水彩画作品集)/ライナー・メッツガー著/新潮社/4,500円+税
2.タトゥー/ヘルク・シフマッヒャー著/タッシェン/1,500円+税
3.錯視芸術の巨匠たち(世界のだまし絵作家20人の傑作中)/アツ・ケッセル著/創元社/4,800円+税
1.は、ご存じクリムトの素描集で、クリムトが女性の陰部を描きたがる人であることがわかる(笑)。というのはさておき、この素描は池袋のセゾン美術館で開催された「ウィーン世紀末展」だったか、Bunkamura美術館で、エゴン・シーレなどと一緒に観たんだったか記憶が定かではないが、とにかく実物を観たことがあって、出たら欲しいと思っていた本である。2007年4月25日発行とある。更に奥付をよく見ると、「Printed and bound in China」とある。今は印刷も製本も中国に発注しているのかと、ちょっとビックリ。
2.は、安価なのに“豪華な”美術書を多く出しているタッシェンの本。日本始め、色んなタトゥーの写真や図版が収められていて、楽しいというかおぞましいというか……博物学的、民俗学的興味をそそる。
3.は、ご存じダリやマグリットやエッシャーを始め、現役を含む錯視アート作品が集められている。日本からは、先般亡くなった福田繁雄氏や、ぐるぐる回る図像でお馴染みの北岡明佳氏の作品が収録されている。
| 固定リンク
「本とか雑誌とか」カテゴリの記事
- おめでとう☆絵本作家デビュー(2012.10.28)
- 滅多に本を読まないが(2012.03.08)
- ディック・フランシス氏が亡くなった(2010.02.15)
- 誤字脱字が目立つなぁ…>ハリウッド・ストーリー・テリング(2010.01.28)
- 「ファンタジー撲滅委員会会長」(2010.01.14)
コメント