バーンスタイン「ウェストサイド物語」
いま、NHK-hiで放送中。
マカロニアンモナイトの「週休六日のススメ」でも書いているが、この映画は僕が最も影響を受けたものの一つだ。小学生の時に映画館で衝撃を受け、以来何回見たことか。
正直、映画はさすがに見飽きている。見るたびに苛立つ展開の悲劇……。元が「ロミオとジュリエット」だからどうにもならない。だが、ミュージカル映画としては音楽もダンスも完璧だ。完璧過ぎて、この後ミュージカルが伸びしろを無くし、長期袋小路に嵌ってしまったくらいだ。
映画はともかく、バーンスタインの音楽はいつ聴いても素晴らしい。聴くたびにわくわくする。何十年経ってもそのわくわくは治まらないばかりか高じるばかりなので、とうとう楽譜が欲しくなり、昔、渋谷道玄坂のYAMAHA楽器まで、バーンスタイン自身の手になるコンサート用にアレンジされた「Symphonic dances from westside story」のフルスコアを買いに行ったこともある(輸入品で30ドルだから、4,000円くらいか? 1992年9月19日とメモ書きしている)。なので、この25~6分の曲は、頭からケツまで曲がりなりに口ずさむことが出来た……が、今はどうかな?
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 音楽の話(2014.11.21)
- 下手の斜め好き/テイク2(2014.08.29)
- 下手の斜め好き(2014.08.27)
- 一昨日衝動買いしたオール単板スパニッシュギターが到着して、家中ギターだらけになってしまった(2013.04.19)
- 脱亜入欧グネ子伝説 2(2013.02.28)
「映画」カテゴリの記事
- 映画「警察日記」(1955年/日活)(2013.03.09)
- 「三鷹の森アニメフェスタ2013」(2013.03.03)
- 映画「テルマエ・ロマエ」(2012.05.03)
- 映画「ウォッチメン」と「コラライン」(2012.04.03)
- 映画「ヒューゴの不思議な発明」(追記あり)(2012.03.11)
コメント