« 今日も熱中症気味 | トップページ | 車検代=フィットネス費用 »

2011/08/16

このクソ暑いときにBBQ?

……となるかどうか、その日にならないとわからないが、18日にBBQ開催を予定している。つれあい主催による補助員さん中心のそれだ。最近は学校関係ばかりである。以前のように、僕の主催でとも考えるが、限りなくマンガの現場から遠ざかってしまっている今、特に利害もなければ、わざわざ足を向ける人などいないだろう。それでなくとも、付き合いの悪い人間だし。

と、ま、そんなこんなで、6月はじめに新調したWeber製BBQグリルの初使いとなる。(→買った日の日記) 未使用のまま雨にあてるのは忍びなく、長いこと母屋のダイニングの窓際スペースを占領してきたが、やっと外に出せる。

この日、池はまだ未完成。
無理に完成させようとすると、あの溶剤の臭いがBBQを台無しにしてしまうから、仕上げの塗装はBBQ後にと考えている。

なので、カラ池状態。
一昨日の水漏れ失敗体験のあと、FRPが韓国海苔みたいにスカスカな箇所を中心に、もう一度モルタルを塗って埋めてみた。FRPが元のモルタル壁から剥がれてブカブカに浮いたままガチガチに固まっていたりするから、新しく塗ったモルタルが崩れて落ちないよう、以前買ったベランダなどに塗る水性の簡易防水塗料を塗って、その上から別のタイプのもっと扱いやすいガラス繊維を貼り合わせ、更に同じ塗料で塗り込むという作業をやってみた。まさに泥縄だが、失敗したFRPを剥がすのも難しいのでこれしか方法を思いつかなかった、ということにしておこう。

水性塗料は臭いが穏やかなので気分が悪くなることもない。扱いも簡単。ただ、簡易防水とあるから、耐久性、耐候性といったものはどうなのかわからない。更に肝心な、魚などの生体に与える悪影響が未知数ではある。塩化ビニル系だから、生体にとっての毒性物質が水に溶け出す可能性があるかもしれない。

だが、とりあえずは、魚より我が身のほうが大事である(笑)。
シーラーとかFRPの臭いは僕にはキツ過ぎる。高品質の防臭マスクをすればいいのかもしれないが、出来ればもう二度と触りたくない。プラモデルくらいの規模だったら許容範囲だが、なんせ相手は池である。塗布する面積が半端じゃない。プラモデルの何百倍。何千倍か? 少々甘く見ていた。とにかく、気持ちが悪くなる。カラダに、健康に絶対良いはずがない。

とはいえ、魚などの生体が生きていけない毒池になったら元も子もないので、トップコートだけは、やはりあの黒のゲルコートを塗る予定でいる。というか、時々手伝ってくれている補助員クンが塗ってくれるというので、頼むことにしている。彼は比較的平気らしい。(と、言ってくれているのかもしれない)

FRPゲルコートは確かポリプロピレン系。池を専門に造るプロの業者も使っているようなので、僕もそうしたのだが、一度目の塗りでは見事失敗した。今度また、塩化ビニル系の上に塗り重ねるという、もしかしたらプロからすると笑っちゃうようなことをやるかもしれないわけだが、要は池の形をしたシームレスな薄膜(厚さ0.5mmほど?)のプラスチック容器がちゃんと造れればいいのである。ま、ミニチュアと違って等身大の池なだけに、それが難しいわけだが。どこに落とし穴(まさに穴!)があるか見つけにくいだけに。

というわけで、BBQ当日はカラ池がポッカリ深い穴を開け、まるで干上がった砂漠のオアシスのようで、暑さを余計に助長しそうではある。なので、もしかしたら試験的に水を入れてみるかもしれない。が、だだ漏れするようだったら、それはそれで暑苦しい。

|

« 今日も熱中症気味 | トップページ | 車検代=フィットネス費用 »

作らず死ねるかッ!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今日も熱中症気味 | トップページ | 車検代=フィットネス費用 »