« チーズの良し悪しが決め手かな? | トップページ | 土木作業が続く »

2011/10/30

雨水集水継手

タキロンの雨水集水継手という製品を買って取り付けてみた。

Usuijoint

トルコブルーのホースに繋がったものがそう。右の細いホースはソーラー温水器から出る余った水用。
継手が715円、ホースが50cmで250円、ホースを締める金具が108×2=216円、ソケットがオスメス合わせて63円、全部で1,028円掛かった。継手なんか原価はせいぜいン十円程度のものだろうが、特殊な製品ゆえマーケットが小さくこの値段なのだろう。

これで貯めた水を、池にちびちび流す。
池まで10数メートルほどあるが、勾配があまりないので、本当にちびちびしか流れない。忘れた頃に、ゴボゴボボッチョンという程度。

|

« チーズの良し悪しが決め手かな? | トップページ | 土木作業が続く »

作らず死ねるかッ!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« チーズの良し悪しが決め手かな? | トップページ | 土木作業が続く »