やっぱりポカをやっちまったかもしれない
今日、昨日購入したロッカスイッチをプラケースに組み込み、入念にテストを繰り返した後、池周りの照明と繋いでみた。が、チャージコントローラーが夜間用なので、夜にならないと正しく接続されているか、はたまたちゃんと点灯するかがわからない。ただ、その照度センサーの役目をしていると思われるソーラーパネルの接続を切った場合は常時点灯モードになるらしく、スイッチを「ON」にすると点灯した。これでOKだろうと再度ソーラーパネルを接続し、あとは夜を待つばかりとなった。
このあと、フィットネスクラブへ行って汗を流し、暗い中を帰宅すると、なんと池周りの照明が点いていないではないか! ガックリ。木箱に取り付ける際、どこか接触不良箇所が出たのだろうかと、半田付けされたむき出しの端子にダイレクトに線を繋いでみたりしたが、ウンともスンとも点灯しない。
もしやチャージ・コントローラーが壊れた?
(やっぱり、やってしまったか? 4千円!!)
原因不明。
明日は非常勤講師の日なので、直すとしたら明後日以降になるが……とほほな気分。
| 固定リンク
「作らず死ねるかッ!」カテゴリの記事
- 動かないアニメ(2013.09.03)
- 作るの三日、見て数秒(2013.09.01)
- 絵が動くだけでも面白いなぁ、今更だが(2013.08.19)
- スモークを作ってみた(2013.05.19)
- ベランダの張り出し完成(2013.05.01)
コメント