昼間暖かくて夜寒い今日この頃
今日のピザ釜造り、途中経過の写真。
昨日載っけた写真とどう違うんだ~ッ!? と思われるかもしれないが、昨日時点から丁度一段分だけ積み上がっているはず。一日でこれだけしか進まないのは、素人だからとしか言いようがないが、モルタルを捏ねるのがかなり辛い作業であることも大きい。ブロックを大小6個積むだけで、20kgの砂1袋+適量のセメントを使ってしまうのである。
どこにそんなに使うかというと、そう、鉄筋を通してある穴にその多くが消えてしまうのだ。耐震強度などを考えるまでもなく、ここを手抜きするわけにいかないし、モルタルを何度も捏ねるのは腰に来るしで、ほんのちょっとずつしか進まないのである。
ちなみに、この部分は土台である。
一応ブロックを4段積んだ後、平台を鉄筋コンクリートで作り、そこからやっと釜造りの本番となる。長い道のりである。昨年は長い時間を掛けて池を作ったが、どうやっても止まらぬ水漏れにさんざん頭を悩ましてきた。さて、今年のピザ釜では何に悩まされるのだろうか。
☆
僕の持っている株の話だが、それまで下げすぎたのか、昨年末あたりから少しずつ上がって、これでもし今月もプラスで終われば6ヶ月連続前月比プラスという状況である。
といっても、ライブドア、リーマン、東日本大震災と、三つの大きなショックに見舞われ、保有株はとことん暴落し、息の根を止められてしまった後の今だから、百下がって一戻すといった焼け石に水状態ではあるが、それでも上がればうれしい。今日もある株を売って、ささやかな利益が出たが、5,000円でも10,000円でも、“勝てば”幸せな気分が味わえる。
☆
そういえば、日本列島に吹き荒れた先日の暴風雨の日、僕らは午後から夕方までカラオケで楽しんだ後、車検に出しているつれあいのMiniをディーラーに取りに行った。運転している車は代車で、ロイヤルグリーンのMiniONE。丁度暴風雨がピークの頃だったらしく、多摩川に掛かった長い橋の上を走っている時、左前方を走るトラックが激しく横揺れを始め、今にも倒れそうな雰囲気。思わずブレーキを踏んで、巻き添えを避けた。結果、何事もなかったが、ヒヤッとさせられた。
ディーラーへ到着すると、敷地内に強風で折れ落ちた木の枝が散在していて、それを迂回しながら走る。オフィス前の駐車スペースに車を止め、つれあいに遅れて玄関に入ろうとすると、なんと、鍵が掛かっている! 暴風雨の中、閉め出されてしまった。お~~~い!!
ディーラーの人が慌てて鍵を外して開けてくれたが、なんでも玄関のガラスドアが風で開いてしまうので鍵を掛けているのだという。ああ、ビックリした。異常気象の日には、色々なことが起こる。
| 固定リンク
「作らず死ねるかッ!」カテゴリの記事
- 動かないアニメ(2013.09.03)
- 作るの三日、見て数秒(2013.09.01)
- 絵が動くだけでも面白いなぁ、今更だが(2013.08.19)
- スモークを作ってみた(2013.05.19)
- ベランダの張り出し完成(2013.05.01)
コメント