立てばカクシャク……
じゃなくて、シャクヤク。
先々週だったか、今年は芍薬が蕾を付けてるぞと思っていたら、もうこんなになっていた。明日は満開か。
昨日は一日中雨で、「作らず死ねるかッ!」という気になれなかったが、今朝は夜明けと共に快晴。こりゃまた今日はピザ釜造りにもってこいじゃないか、作業がはかどるぞ! と思ったが、週刊ダイヤモンドのヒトコマがまだだった。
しかし、こういう時(つまり遊ぶ予定の時とか、国際線に乗る予定の時とか)の僕は原稿が早い。今日は超スピードで原稿をアップし、そのあとは悠々自適というか、ひたすら作らず死ねるかッ!モード。あんまり熱中したせいか、フィットネスにも行けなくなってしまった。
今日施工したのは、主にダンパー部分。
このあと、仕切り板を挿し、段ポールを釜の中で少し燃やして煙の動向を見る。非常にテキトーな作りなので、元より煙を完全に遮断するのは無理に決まっているが、思いのほか保温効果はあるかもしれない。
このピザ釜のある迎賓館の玄関アプローチ脇が雑草だらけなので、その処理をしていたら、向こう隣のおじさんが駆け寄ってきて、「陶器やるの?」と言う。「いや、窯のようなものを作っているのが見えたんでね、陶器をやるのかなと」
残念ながら陶器ではないんだな。
陶芸もやりたいが、この窯ではその温度は出ない。上手くいっても、せいぜい300℃。窯は窯でも、陶器に載るほうのものを焼く窯で、ただの食欲窯。
「パンとかうまく焼けたら、差し上げますので、是非食べてみてください」
と言ったら、「ご馳走になります」とおじさん。
責任重大。
パン生地の作り方をマスターせねば。
| 固定リンク
「作らず死ねるかッ!」カテゴリの記事
- 動かないアニメ(2013.09.03)
- 作るの三日、見て数秒(2013.09.01)
- 絵が動くだけでも面白いなぁ、今更だが(2013.08.19)
- スモークを作ってみた(2013.05.19)
- ベランダの張り出し完成(2013.05.01)
コメント
是非是非。近々落成の予定です。
ただ、まだ試運転していないので、本当にちゃんとパンが焼けるかのかは不明ですが。
投稿: ヨジラ | 2012/06/02 19:30
わぁ!ピザ釜、ずいぶんできあがったんですね。お庭もとてもすてきです(*^-^*)パン、よろしければいっしょに焼きましょう♪レクリエーション的に(笑)
投稿: ふじもと | 2012/06/01 00:17