更新しないと死んだと思われる?
先週木曜日以来の更新。
書きたいことがないわけではないが、何となくその時間が取れなかった。久しぶりに何か書こうと思ったが、今度は書くことを思いつかない。ギャラが出るわけでも無し、別に無理して書かなくてもいいようなものだが、一旦どうでもよくなると、ずるずるとそうなっていく。一事が万事、放っとくとすべてが面倒になってしまうのが人のサガ、自分自身の一つしかない日常からも脱落し疎外されていくのだ。それだけは避けたい。
ということで、今日は少々無理して書く。
昨日はキャラクタ・デザイン・コースの非常勤講師をやってきた。ひどく草臥れた。今キャラデの講師としてやっていることは、どちらかというとボトムアップの仕事である。美大受験用のデッサンはおろか、デッサンそのものを一度もやったことのない学生がほとんどだ。つまり、多くは初心者。ギターで言えばFコードの壁が突破できないでいるレベルだ。自分には呼吸をするように出来るようなことを、「呼吸の仕方」としてまわりくどい方法論に翻訳して教えるのはかなりの忍耐を伴う。ただ、学生はとてもマジメなので、この一年間の授業で何とか開眼するキッカケを与えたいと思う。そう思うから、マジメな僕は余計草臥れる。(笑)
☆
ピザ釜は屋根を造っている段階。
窯の土台を土台にして柱を建てていたところ、雷雨が始まった。
土台の空間には、WebberのBBQ用グリルが蓋などを逆さまにするとかろうじて納まる。当初からの予定ではあったが、往々にして造ってる間に寸法が狂ってしまうことがあるので、一応入ることが確認できてホッ。
☆
このあと、激しいゲリラ豪雨になり、その中を車の運転。視界も悪く、ワイパーもフル回転である。すると、突然雨が止んだ。それもピタッと見事に。まさに 一瞬の変化である。歩道を歩いている人を見ると誰も傘を差していない。さっきの豪雨から何秒も経っていない。映画のカットじゃあるまいに。天候もどんどんおかしくなっている。
| 固定リンク
「非常勤講師という仕事」カテゴリの記事
- 自画像というか爺画像というか(2016.02.27)
- 墨と筆で人物写生(2016.02.08)
- 授業で描いたクロッキーで画面構成して遊んでみたものの(2016.01.31)
- 体が柔らかい(2016.01.25)
- 体が柔らかい!(2016.01.24)
「作らず死ねるかッ!」カテゴリの記事
- 動かないアニメ(2013.09.03)
- 作るの三日、見て数秒(2013.09.01)
- 絵が動くだけでも面白いなぁ、今更だが(2013.08.19)
- スモークを作ってみた(2013.05.19)
- ベランダの張り出し完成(2013.05.01)
コメント
いや~、新聞には載らないでしょう。
ノーベルマンガ賞をもらえば載るかな?(笑)
投稿: ヨジラ | 2012/06/05 08:24
確かに、更新がないとチラッと嫌なものがよぎります。
でも先生が万が一の時には新聞に載るし、なんて思ってしまいました
投稿: パウ | 2012/06/04 00:11